華の北堀江一丁目

「華の北堀江一丁目の住人になりませんか〜?」
マンション11階からアピールしているのが、売買担当のチーフ。先日の万博開幕日にスーツで着てくれとお願いしたばっかりに、靴の先までぐしょぐしょになった不憫な男です。
この距離では表情までは読み取れませんが、今日は晴れやかそう。どうやらみなさんにお伝えしたいことがあるみたいです。
桜がチラ見えしているので予想できるかもですが、公園目の前。しかも堀江公園の目の前です。これをパークビューと言わずして何という、というほどド真ん前。

ちらほら葉っぱも見えてきていますが、辛うじて花見に興じている集団も見られました。
場所の説明をするのも野暮なほどですが、交通アクセスは、大阪メトロ四つ橋線『四ツ橋駅』徒歩3分、長堀鶴見緑地線『西大橋駅』徒歩5分、御堂筋線『心斎橋駅』徒歩8分と複数路線が利用可能な好立地。

大阪市西区の土地価格の話をすると、2015年から2025年の10年間で約2.7倍と大きく上昇。大阪府全体で言うと、チーフが濡れ鼠と化した「大阪・関西万博」に伴う鉄道や道路のインフラ強化、さらには周辺の再開発などが起因していて、大阪市西区にフォーカスすると、やはり2031年開業予定のなにわ筋線の影響が強いと言えます。開通されると、なんばから新大阪・関空までのアクセスが格段に便利に。
堀江がおしゃれで住み心地が良いだけじゃない、真の価値の裏付けが強化される訳です。そんな事情を踏まえた上で、物件の概要を見ていきましょう。
物件情報

・築年月:1998年11月
・所在地:大阪府大阪市西区北堀江一丁目13-6
・構 造:SRC造14階建
・分 譲:近鉄不動産株式会社
・施 工:株式会社竹中工務店
・管 理:近鉄住宅管理株式会社
・最寄駅:大阪メトロ四つ橋線『四ツ橋駅』徒歩3分・長堀鶴見緑地線『西大橋駅』徒歩5分・御堂筋線『心斎橋駅』徒歩8分
・学校区:堀江小学校・堀江中学校
ブラック&ホワイトの67㎡

ブラッケンワイトにフルリノベされた室内。(発音良すぎてすみません。)ど頭からデザイン性をビシバシ見せつけてきます。右手にスケスケの2部屋。

手前が4帖で、エアコン完備。

奥には、何だか関係性がギクシャクしそうな段違いの2段ベッド?みたいな部屋も。186cmのチーフが横になってほぼジャスト。幅は205cmあるので、マットレスは収まります。ただ、リビングの明かりが漏れまくるので、プライベート空間にはほど遠いと言えるでしょう。
そして土間を挟んで向かいには・・・


シューズ&ウォークインクローゼットが備わっています。お子さまがいれば、ベビーカーやキックバイク。アウトドアグッズなどはこちらに収納ください。

お隣は同じくブラッケンワイトで統一された水回り。


洗面ボウル横のタイルっぽく見えているのが、まさかのシート。しかも手前側しか貼られていない謎っぷり。細かいところ、ん?と思うのですが、売買物件なので、自分好みにとことんカスタマイズしていきましょう。
映える21帖LDK


それではメインの21帖LDKといきましょう。ブラックの照明がアクセントになった空間です。公園側南向きなので、明るさは保証済み。

ここには小上がりというか、大上がりのロフトスペースが。細身の収納もあります。右手には、中段の使い道が絶対悩むニッチも。絵画をかけるか大型本を展示するかでしょうか。

ロフトスペースにはコンセントもあるので、こんなふうにリモートワークをしたり、家事をしたりと思い思いの暮らしをデザインすることもできます。

キッチンは、ガス4口・ビルトイン食洗機のアイランドタイプ。背面には食器を並べるには使いづらそうな収納が。

キッチン下にもこれだけ収められるので、料理好きにも心強いスペック。

そして、洗い物が終わったチーフが、陽光を浴びながらニヤついていますね。そりゃ、この景色をバルコニーから望めるならニヤけるのも当然です。
「この堀江公園を我が者にできるマンション。”家は借りるよりも買った方がおトク説”があります。『思い切って買っちゃおうかな』と、その気にさせる一室が紹介できて嬉しいです!」


売買物件は、”場所を買う”と言いますが、内装など多少気になるところはあっても、立地や眺望、日当たりは改装して手に入るものではありません。この3点がこの物件には備わっていることを念押ししておきます。
ローンシミュレーション

西区北堀江一丁目より登場した、67㎡・2LDKの販売価格は、6,300万円。金利0.475%・頭金なしの元利均等返済35年ローンを組んだと仮定すると、管理費・修繕積立金込みで月々18.1万円ちょい。
ざっくりとした目安にはなりますが、フルローンが前提であれば、世帯年収が1,000万円〜1,200万円程度が無理のないライン。そのほか車を所持しているのであれば、車にかかる維持費、お子さまがおられるのであれば教育費などが生活費とは別でかかります。「結局月々の支払いどれくらい想定しておけばいいの?」なんて疑問やお悩みも、長身・低音ボイスのチーフが相談に乗りますので、ぜひお気軽に。
以上、渋井不動産でした。
Photo by: EIKICHI&KYON
【求人募集のお知らせ】
この度、渋井不動産では宅地建物取引士の資格を保有する事務員を1名募集いたします。
大阪一、いや日本一オモロい不動産屋ですが、契約書や重要事項説明書の作成など、ミスの許されない業務を、真面目に実直に遂行する方のご応募をお待ちしています。
※経験不問条件など詳細は、電話もしくはメール、弊社HPの応募フォームにて。