2駅3路線可の角部屋56㎡

やってきたのは中央区島町。最寄りは、大阪メトロ谷町線・京阪線『天満橋駅』より徒歩4分。中央線『谷町四丁目駅』へも徒歩10分と、2駅3路線利用可能。梅田・本町・天王寺へも通勤しやすいグッドリッチです。東に大阪城、北に大川、南へ下ると谷町エリアと、どこへ移動するにも便利な立地。自転車があるとマジ無敵です。
間取りは56㎡・2LDK。二人暮らしまたはお子様1人のご家庭であればギリ暮らせる広さかと。周辺環境などの暮らしやすさは太鼓判を押せるので、とりあえず見てみるのが賢明です。

玄関扉を開けると懐かしさすら感じる土間スペース。シューズボックスなどと小洒落た呼び名が一切そぐわない靴箱が鎮座。靴箱上は、骨董市でゲットした壺か、毎年取引先からもらうカレンダーを飾る場所にすれば良いんじゃないでしょうか。
別に投げやりになっているわけではございません。靴箱の上は郵便物など置くのに実はかなり侮れない存在。ぜひ有効活用を。


玄関回りに集結しているので、先にさっと水回りをぐるり。脱衣スペースがそれなりに確保された洗面&ランドリースペース。お風呂は特筆すべきスペックはありません。
もし入浴タイムにこだわりたいなら、退去時に元に戻す前提で、シャワーヘッドを変えることを個人的におすすめします。汚れを洗い流すだけ、から肌とカラダの調子を整える時間に変わるでしょう。

水回りの向かいには独立した6帖洋室。服好きのお子さんなら、全然足りない!と言われる押し入れもスタンバイ。引き出し付きのベッドを与えて黙らせましょう。
普通にいい12帖LDK

それではメインの12帖LDKへ。西向き窓から陽射しが差し込み、二人暮らしであれば充分な広さかと。当物件、全室エアコンが設置されていないため、ご自身で準備いただかないといけません。その代わりと言ってはなんですが、シーリングライトは残置物ですので、特にこだわりはないという方は引き続きお使いください。
ちなみにエディオンでは、3台以上同時購入でお得になるらしいです。気になる方はこちら。


この広さがあれば、ソファやローテーブルを置いてリビングスペースを確保することもできます。

隣接するのが6帖和室。“気軽にゴロゴロできるのが良い”と一定数の支持を得る和室。しかもこのリビングと地続きというところも良いです。パートナーが酔っ払って帰宅した時は、布団をばっと敷いてとりあえず放り込めるメリットもあります。


それではおさらい。大阪市中央区島町より登場した、角部屋56㎡・2LDK。
気になる諸費用は、敷金ゼロ・礼金1ヶ月の賃料共益費込み月額12.5万円。何でも揃う京阪シティモールまですぐ。周辺には公園や学校、大阪府庁もあるので、生活する上で不便を感じることは皆無と言い切れます。ちなみに学校区は、中大江小学校 ・東中学校。いずれも徒歩10分前後の距離という情報も添えておきましょう。
いずれは中古マンション購入を考えている新婚夫婦や3人暮らしに、まずは“借りて正解”の2LDKから始めましょう。
Photo by:EIKICHI