余裕の梅田通勤圏内

阪神本線『千船駅』。降りたことないな〜という人も多いかもしれませんが、“普通”だけでなく“区間急行”も停まるローカルステーション。『大阪梅田駅』までは、乗り換えなしで12分。神戸方面に行きたければ、尼崎乗り換えで19分で『西宮』。『神戸三宮駅』へも40分かからず行けます。実家が阪神沿線というファミリーには、帰省しやすい立地です。


『千船駅』高架下の商業施設「アバリーナ千船」の大規模改修工事が昨年夏に行われ、スーパーやドラッグストア、100円ショップなど、暮らしのバックアップ体制は万全。
梅田への好アクセスに加え、駅自体が充実していると、良い暮らしが想像できるもの。それでは、肝心のお部屋へ向かいましょう。
最上階90㎡の分譲賃貸に住む

当物件の最上階10階が、本日ご案内するお部屋です。スキップフロアで9階までしか止まりません。
ワンフロア分の上り下りがあるのは事実ですが、それ以上に得られるメリットが際立ちます。共用廊下を省いた設計により、居住面積を余すことなく活用できる点です。しかも一般的なマンションでは必ずといっていいほど現れる“廊下向きの部屋”がなく、90㎡の広さに加え、全ての部屋の窓が外を向くという開放感を手に入れられます。
それでは実際に室内を見ていきましょう。

間取りは90㎡・3LDK。築40年を超えますが、こちらの部屋は2019年1月に全面リフォーム歴があり、全体的に清潔感があります。
フラットめの土間は広々とは言えませんが、傘や自転車用空気入れを置くくらいのスペースはあります。シューズボックスは、ファミリー分を収められる容量。実際に生活すると、地味に有難く感じることかと。

土間を上がって左手に、4.5帖と6.5帖洋室が横並びにスタンバイ。4.5帖はクローゼットあり。6.5帖は広さと引き換えにクローゼットはなしです。いずれも使い勝手の良いシンプルな長方形。子ども部屋になりそうな気がしますが、きょうだいで平和的に割り振りがされる間取りではないでしょうか。


シンプルに良い水回り


水回りもご覧の通り、特に文句の出ない王道ファミリー仕様。お風呂は湯はり機能のみ。冬場は特に家族で時間帯を合わせて入浴するようにしましょう。みんなあったかいお風呂に入りたいので、自然とコミュニケーションも生まれるでしょう。“仲良し家族”への近道は、案外シンプルな浴槽にあるのかもしれませんよ。
19.5帖のビッグなLDK

そして一家団欒の要となるのは広いリビング。南東向きの窓から陽射しが降り注ぐ19.5帖です。

キッチンはガス3口グリル付きの壁付けタイプ。子どもの様子を伺いながらご飯の支度ができる、という配置ではないですが、部屋の広さは感じていただけるかと。

ダイニングテーブルは、キッチン側・窓側・壁付けと自由自在にレイアウトが可能。ぜひ居心地の良いリビングスペースをクリエイトしてください。ただし、一つお伝えしないといけないのが、全部屋エアコンなしのため、ご自身でご準備いただく必要があること。その点悪しからず。


LDKに隣接するのが7.5帖洋室。一番広く、クローゼットも付いている、一番グレードの高いお部屋です。

LDKと先述のハイグレードな洋室から出入りできるワイドなバルコニー。

そこから見える景色がこちら。
ファミリーの物件選びの際、優先事項の上位にランクインするのが、小学校の近さ。これは風に乗って給食の献立がわかる距離ですね。「うわ、給食もカレーか。代打でシチューにしよ。」と機転を効かせられるのも良さの一つ。

西淀川区佃二丁目より登場した90㎡・3LDKの気になる諸費用は、敷金ゼロ・礼金1ヶ月の賃料共益費込み月額13.4万円。
最寄りの『千船駅』がリニューアルされ、阪神梅田へ直通12分の快適アクセス。駅前には飲食店も揃い、子育て世帯にも人気の落ち着いたエリアです。90㎡のゆとりある空間で始める新生活は、総合的に見てめちゃくちゃ魅力的。全く想定してなかったエリアに、意外すぎる掘り出し物。そういう出会いを見逃さないで。
以上、渋井不動産でした。
Photo by : MIU