市内穴場の戸建て暮らし

みなさまお待ちかねの、ペット可の貸家物件です。これまで谷町エリアの長屋が予想以上の反響をいただき、争奪戦になる事態。
過去バズった長屋:「谷町六丁目でペットと暮らせる、3LDK長屋が募集開始。」「長屋暮らし」という第3の選択を谷六で with ペット。」
ペットと一緒に暮らすにあたり、マンションではどうしても音やニオイの問題で気を遣うもの。それなら長屋や戸建ての賃貸で、ゆったりペットと暮らしたい。そんな方、多いんですよね。そこで今回は長屋ではなく、正真正銘”戸建て”の物件です。これまで「長屋”風”戸建て」と若干逃げた表現をしてましたが、今回は胸を張って言えます。とても晴れやかな気分です。

ほら、隣家とぴったんこしてないでしょ。
この外観。猫が瓦をつたってる図が想像できます。が、猫は不可です。小型犬1匹のみ飼育可能です。
東淀川区小松ってDOKO?

そんな戸建て住居があるのが、東淀川区小松。
…ってどこやねん!ってなりますよね。阪急京都線『上新庄駅』と言えばわかるでしょうか。梅田へも乗り換えなしの15分。内環状線沿いにチェーンの飲食店やらスーパーやらが並ぶ、ご老人やファミリーなど様々な住民層が住む、ザ・住宅街といったエリアです。
大阪メトロ今里筋線『瑞光四丁目駅』へも徒歩6分。大赤字と言われている今里線ですね。乗ったことあります?ある訳ないですよね。

郊外でよく見る風景が広がります。

アメリカの郊外っぽい風景も。渋井もお世話になっている「DULTON」。ガチのファクトリー感あふれる倉庫で、DIYに励んじゃってください。
無垢な2LDK

到着しました。シューズボックスはありませんが、ええ雰囲気です。

1階は11.5帖LDK。無垢のヌクモリティが溢れています。実際1階は床暖房で、ほんまにぬっくぬくです。
ついでにスペックの話をすると、当物件、インターホンがモニター付きなのですが、「ボイスチェンジ機能」なるものまで備わっています。その進化いる?というツッコミはさておき、家族間で1度は試すことになるでしょう。

続いて、キッチンもガス3口と魚焼きグリルの強め設備。換気扇とワイドな小窓で換気はおまかせ。なんか勝手な想像ですけど、日曜は隔週で焼肉しそうですね。この家。

水回りも特に不満は出てこないんじゃないでしょうか。洗面台もミドルサイズ、お風呂だってぼちぼち広めで追い焚き機能付きです。

続いて2階へ。

やたらと光を取り込みたがる階段を登りましょう。
あなたはどっち?和or洋

ここで突然のシンキングタイム!
どっちっちーどっちっち〜、どっちっちーどっちっち〜
和か洋、あなたならどっち!?
・・・洋っっ!!

洋を選んだあなたは、こちらの6帖無垢フローリング、エアコン付きのお部屋。

元押し入れクローゼットまで、自然と共生しています。自然ってネイチャーのことね。

しかもバルコニー付き。南側を向いていますが、隣の建物とこの距離なので、洗濯物は木漏れ日とすきま風で乾かしましょう。でも安心してください。和室側にもミニバルコニーが付いてます。

いかがでしたか。
東淀川区小松より登場した、53㎡・2LDKの2階建て貸家。
・・・てえっ、和室は見せてくれへんの?と思いました?
見せません。もったいぶってる訳じゃなくって、洋室の和室バージョンってだけなので。エアコンもクローゼットも、先述の通りミニバルコニーも付いてます。い草の香りもほんのりします。

二人暮らしやファミリーにおすすめの、ペットと暮らせるええ感じの一戸建ての諸費用は、敷金1ヶ月・礼金1ヶ月の賃料共益費込み月額7.5万円。えっ、お手頃じゃないですか。市内中心部のええ場所だったら、30㎡ないワンルームがせいぜいですよ。
『上新庄駅』まではチャリ以上が望ましい立地ではありますが、『瑞光四丁目駅』へは難なく歩ける立地。周辺環境も整っている、53㎡の2階建て・2LDK。各部屋エアコン付きで、水回り設備も文句のつけようがありません。ウィークポイントを言うならば、1階はメインの窓が玄関横の東向きなので、日当たり良好とは言えないところ。それでも、「市内中心部じゃないから」と除外するのはもったいない物件だワン。
以上、渋井不動産でした。