シェア
渋井不動産コラム

グランフロントに登場

渋井不動産コラム

本日7月26日(土)午前10時、Appleの直営店『Apple 梅田』が、グランフロント大阪南館の2階にオープンしました。
国内では11店舗目、関西では心斎橋、京都に次ぐ3店舗目です。

2004年8月オープンの心斎橋以来、大阪に出来るのは実に21年ぶりとあって話題になっています。

Apple梅田外観 Apple公式HPより引用

大学3年生の時にiPhone4Sを持ちはじめて、かれこれ15年。その頃から僕はAppleユーザーではあるものの、全機能の2割くらいしか使いこなせていない筋金入りのアナログ人間です。
iPhone新作の発売初日に、徹夜で並ぶ人たちの気持ちが全くわかりませんし、今回のApple梅田に関しても、「なんやグランフロントのパナソニックの跡地に入るらしいで」ぐらいの情報しか知りませんでした。

しかし考えれば、仕事も遊びも、日常生活のほぼ全てをAppleさんにおんぶに抱っこ状態の僕。
大阪最後の一等地・うめきたの一角に開業する、新店舗の船出を見届けるべきなのではないかと思い、現地に取材に行ってきました。

オープン前、長蛇の列

渋井不動産コラム

オープンの1時間前、午前9時に到着。
「おお!めちゃくちゃ人多いかと思ってたけど、こんなもんか!」と、安堵したのも束の間。

渋井不動産コラム

ええ、、

渋井不動産コラム

えっぐぅぅ、、!!!

ものすごい行列でした。

渋井不動産コラム
スカイビル超えて十三まで届きそうな勢い

日本中から大勢のApple愛好家、ガジェットオタクたちが集まっていました。もはや、万博のアメリカ館をしのぐほどの行列です。
しかも今回、オープン初日限定の記念グッズが無料配布されるとあってか、おそらく記念グッズ目的で並んでる人も多かったのではないかと思われます。
熱中症に気をつけながら、オープンを待ちます。

渋井不動産コラム
なんか盛り上がってきた

開店時間が近づくと、お店の方向から「フゥゥーー!!!」という声が。Appleのスタッフたちが、手を振りながらお店に駆けていく様子が見られました。さすが外資系のノリ。徐々にフェスっぽい雰囲気になってきました。

渋井不動産コラム
マジであっつい

時刻は10時半。ついに列が大きく動きはじめました!

渋井不動産コラム
ようやくAppleのロゴが
渋井不動産コラム
グランフロントに入るぜ
渋井不動産コラム
到着

革新的な内装、日本初のブースも

渋井不動産コラム
もはやテーマパーク

午前11時。並び始めてから2時間ほどで店内に入ることが出来ました。
スタッフの皆さんがハイタッチで陽気に迎え入れてくれます。

渋井不動産コラム
人が多いからかそこまで広いとは感じなかった

実はApple Storeに踏み入れるのは人生で初めて。最新機器に疎い僕でも、「Appleっていろんな商品出してるよな〜」「そういえばこれもAppleか」と、店内を回るだけで楽しかったです。

渋井不動産コラム
最新のMac
渋井不動産コラム
iPhone16
渋井不動産コラム
色とりどりのケースも
渋井不動産コラム
Apple Watch

目を見張るのはスタッフの人数の多さ。来場客を1人1人丁寧に対応したり、機器のスペックについて意見交換したりと、Apple製品を愛する人たちの空間と化していました。
商品を購入する人を見て「何もこんな人多い時に買わんでも」と思ってしまった僕みたいな人間は、果たしてどのくらいいたのでしょうか。

渋井不動産コラム
突き当たりが商品受け渡し場所

売り場全体がカーブしている形状かつ、真ん中が奥に長くなっているT字型の店舗は、他のApple Storeにはない画期的な建築デザインだそうです。
バーカウンターのような相談カウンターもあって、落ち着いた雰囲気で接客してもらえます。

渋井不動産コラム
新作iPhoneの講習会も行われていた
渋井不動産コラム
未来やなぁ

そして、日本のApple Storeでは初めて、Apple Vision Pro専用の相談スペース、「エクスペリエンスルーム」が導入されています。
VRならぬMR(複合現実)を体験出来る機器の使用方法などを、スタッフが1対1でじっくり教えてくれるそうです。

ちなみにApple Vision Proは、一番安いやつで599,800円(税込)とのこと。
、、、、僕だったら、中古の軽買いますね。

記念グッズの中身は?

さあ、肝心の記念グッズは入手出来たのかというと、、、

渋井不動産コラム

ジャーーーン!!
ばっちりゲット出来ましたーー!!!

後で入手した情報によると、12時半には全てのグッズが無くなったそうです。早起きしてよかった。

渋井不動産コラム

中身は、トートバッグ、ピンバッジ、ステッカーの3点セット。“迷宮のような梅田の街”をイメージした『Apple 梅田』オリジナルのロゴがあしらわれています。

どれもめっちゃ可愛いですね。トートバッグは思っていたより生地もしっかりしていて、余裕で普段使いできそうな仕上がりです。

渋井不動産コラム

大阪駅という巨大ターミナルから直結で、雨に濡れる心配もないというアクセスの良さ。専門家によれば、ここまで立地のいいApple直営店は、ニューヨークのグランドセントラル駅ぐらいだそうです。

グラングリーン大阪の開業など、今大阪で、いや日本で一番ホットな街に生まれた『Apple 梅田』。どんどん人を呼び込んで、売り上げ世界一の直営店になってほしいですね。

以上、エイキチが現場からお届けしました。

シェア
  • 関西3店舗目!『Apple 梅田』オープン初日に行ってきた。

渋井不動産の最新情報をチェックする