シェア
リエス桜川
M

桜川で2人暮らしはココ

どうも。京都が生んだ長髪の風雲児こと、エイキチです。

今回はなんと、私エイキチが現在実際に住んでいるマンションに空きが出たということで、お知らせにやってまいりました。

場所は、大阪メトロ千日前線『桜川駅』から徒歩4分
この辺りで同棲を考えているカップルからしたら激推し案件です。正直ここ超人気で、空き情報が出た瞬間すぐに埋まってしまうので、ブログにアップする機会すらないんですよね。不動産業界がストップする連休のタイミングだから紹介できるわけです。

リエス桜川

個人情報が漏洩する恐れなどつゆ知らず。現住民(「アン・ジョンファン」の発音だと「原住民」になるので気をつけて)だからこそお伝えできるアドバイスと共に、熱量を持ってお届けします。レッツ、ご近所さん。

リエス桜川
昭和52年築マンション

当該物件は3階。安心してください、エレベーターはついてます。半年に一回くらい点検があるので、「めんどい」より「ちゃんとしてる」と思っていただければ。

リエス桜川

最初に言っておきますが、このマンション、まあまあ普通です。ワタクシ、ブログでは普段いろいろクセのある物件ばかり紹介していますが、実際に住んでいるのは、築古ではあるもののクセなしマンション。結局いざ住むとなったら普通に限りますよね。ええ。

リエス桜川

シューズボックスはこんな感じ。ちなみに僕は靴が多いので、この上にさらに簡易のシューズボックスを置いて靴の壁みたいにしています。ブレーカーくらいの高さにブーツがあります。

エアコン羨ましい7帖洋室

リエス桜川

落ち着いたサーモンオレンジの壁紙が印象的な、寝室にすべき7帖の洋室ここエアコンついてますね、当たりです。僕の部屋は、洋室にエアコンが無かったので自分達でつけました。
何を隠そう、僕は現在ここで2人暮らし。数年前に同棲をスタートするべく部屋探しをしていましたが、ここを激推ししてくれたのが、当時のシュワちゃん。おかげさまで今も快適な生活を送っています。ありがとう、当時のシュワちゃん。

リエス桜川
折戸の収納大きい

ダブルベッドも置ける広い空間ですが、気になったのは扉が内開きだった点(うちは引き戸)。当たり前ですが近くに家具は置けませんね。当マンションは区画によってリノベ具合が違うので、ポジティブネガティブ比較していきますよ。

壁紙が気になる水回り

リエス桜川
自力でお湯と水を調整するDJタイプ

浴室はお湯が出るのみ。自動お湯張り機能はないので、ええ感じの量にするために我が家では体内時計をフル活用してます。

リエス桜川
ウォシュレット完備
リエス桜川
洗濯機の上にラック作ってそこにタオル置いてます

このマンションのクセを強いて挙げるとするならば、類まれなる壁紙のセンス。思わず「なんでそれとそれの組み合わせやねん。真っ白でよかったのに、いらんことすんなよ」と頭を抱えたくなりますが、住めば都。不思議なものでもう慣れました。いつの間にか何も感じなくなります。

13帖LDKのありがたみ

リエス桜川
こっちもエアコン設備やで

13帖LDKは、2人暮らしなら文句なしの広さ。ここいいですね、キレイです。他の空き区画が出るたびに見に行ってますが、当たりの方やと思います。レンガ調の壁紙もマシな方です。

リエス桜川
収納は洋室にあるけどこちらは皆無

当然が如く1LDKを紹介していますが、ここ元々2DKの区画が多くて、壁をぶち抜いている1LDKパターンばかりではないんです。うちも1LDK。同じ面積でも、リビングを広々使えるという点で満足しています。

リエス桜川

ちなみに我が家は、レンガの壁紙前にテレビとソファとローテーブル。キッチン前にダイニングテーブルを置いて、生活環境をしっかり分けてます。とはいえソファに座り、テレビでYouTube見ながらご飯食べることがほとんど。最近YouTubeは「Bappa Shota」にハマってます。ディズニープラスの『ガンニバル』もおもろすぎるんで是非。

リエス桜川
扉の柄も意味わからん

キッチンは残念ながら弱め。2口ガスコンロにシンクは狭し。調理スペースを探すのに一苦労です。マウントみたいになりますが、うちは3口ガスコンロでもうちょい広め。左の壁まで到達するほどの幅があります。
ただ、ここのメリットは左の空いた隙間に冷蔵庫を収められること。手前に置いて場所を取っている我が家とは違い、スマートなダイニングを演出できます。

そないに悪ない日当たり

リエス桜川

掃き出し窓2面分なので横に広い東向きバルコニー。洗濯物3日くらい溜めて一気に干しても問題ない広さです。うちは物干し竿プラス、端っこにタオル干す用のスタンド立ててます

リエス桜川
下を覗けば駐車場アンド駐輪場

駐車場側に面していて暗いかなと思ってましたけど、まあまあ日当たり良いですね(我が家は西向きの大通り沿い)。
あと、3階という高さなので、目の前にちょうど雑草みたいな木が現れて、ええ感じの緑をもたらしてくれます。なんて品種やねんこれ。

リエス桜川

大阪メトロ千日前線『桜川駅』徒歩4分。阪神なんば線『桜川駅』徒歩5分難波からは1駅で、堀江までも徒歩圏内。「ほぼ難波で、ほぼ堀江」と評判の便利さを誇るマイホームタウン桜川。

諸費用は、敷金ゼロ・礼金10万円の賃料共益費込み月額9.3万円です。

リエス桜川

堀江・桜川近辺で、2人暮らし用の物件を探している人ならお分かりかと思いますが、正直めちゃくちゃ安いですこのクオリティ、この広さ、この周辺環境で、このお値段は絶対にありえません。

間取りもシンプルで使い勝手よし。文句なしで“良い”と太鼓判を押せる大人気47㎡・1LDK。争奪戦の始まりです。今すぐご連絡を!

☆最後にエイキチから一言☆

部屋探しをしていた当初、堀江や新町など西区メインで考えていました。そこにシュワちゃんが提案してきたのが、浪速区・桜川のこの物件。最初は「浪速区かよ。オシャレでイケてる西区がええねん」と思っていましたが、部屋のクオリティと周辺環境で決めて大正解。ありがとう、当時のシュワちゃん。略して当シュワ。

ファミマローソンセブイレが全部近くにあり、スーパーもジャパンアプロライフオーカワと、まさに“小売チェーンのメッカ”です。駅も近いし、困る要素がありません。

早めに終わる千日前線の終電。逃すこともしばしばですが、難波まで行ってしまえば歩いて帰れます。OCATのバスターミナルまでは徒歩10分。関空までめっちゃ便利なので海外旅行行きまくってください。あと、京セラドームまでも歩いて行けるので、ジャニオタにもオススメです。

変に堀江とか新町にこだわって駅遠物件を選ぶより、絶対この辺りの方が便利です。「ビバ浪速区、ビバ桜川」のマインドでここに決めましょう。

以上、未来のご近所さんからの提案でした。

Photo by EIKICHI

【求人募集のお知らせ】
この度、渋井不動産では宅地建物取引士の資格を保有する事務員を募集いたします。
大阪一、いや日本一楽しい不動産屋ですが、契約書や重要事項説明書の作成など、ミスの許されない業務を、真面目に実直に遂行する方のご応募をお待ちしています。
※経験不問

条件など詳細は、電話もしくはメール、弊社HPの応募フォームにて。

シェア
  • エイキチが住んでいる人気の格安1LDK。別区画が空いたぞ。
  • 浪速区

渋井不動産の最新情報をチェックする