シェア
渋井不動産
L

店舗・事務所利用可

渋井不動産

さあ、参院選の投開票日がやってきました。今年は三連休の中日ということで投票率の低下が叫ばれていますが、与党と野党の勢力図が大きく変わるかもしれない、近年稀に見るほどの重要な選挙だと言われています。

僕もとりわけ政治に詳しいわけではありませんが、今回の選挙は「なんか絶対に投票せなあかん」という空気が出ているので、すごく注目しています。
私たちの一票で、世の中を変えましょう。

というわけで今回は、清き一票を入れたくなる、“ほぼ1LDK”と言っていい特大ロフトがついたワンルームをご紹介します。

最上階ワンフロア独占

渋井不動産

オートロックのエントランス扉を抜けて、階段で2階へ上がると2つの扉が。右はオフィスで使われている別の区画です。左を開けましょう。

渋井不動産
土間に靴箱を置くスペース悩ましい

またしても階段が登場。当物件の所在地は最上階3階。しかもワンフロア一戸というアドバンテージに、もう票を入れたくなりますね。

4面採光がもたらす明るさ

渋井不動産
渋井不動産

居室は縦に長い13帖。ここで特筆すべきは東西南北に設置された窓です。どこからでも陽の光が差すので、「南向きじゃなきゃダメだ!」「いや、東向きがいいに決まってる!」などの党首討論は必要ありません。

渋井不動産
見たことない近さ

そして興味深いのが、あまりに近すぎるエアコン2台。まるで、与党に歩み寄る連立政権のような距離感です。確認したところ2台とも残置物だということで、性能保証はございません。
なぜこの距離感を良しとしたのかは分かりませんが、いずれにせよ快適な暮らしと、2台の黄ばみ具合の違いは楽しめます。

渋井不動産
なんでなん

もう一つ触れたいポイントはキッチン。グリル付き3口ガスコンロとシンクがセパレートで向かい合っているのですが、こちらも距離感を間違えています。
近づきたいと思う時ほど、距離を取る方が案外良かったりする、という恋愛のイロハを反面教師で教えてくれているのかもしれません。

渋井不動産
観音開きクローゼット

ちょい違和感な水回り

渋井不動産
鏡越しにこっちを見ている

お風呂はお湯が出るのみのスペックですが、安心の広さです。引っかかるのはシャワーの位置が「そっちにあるんや」ということぐらいですかね。シャワーを浴びながら鏡を見る時は、思わず『見返り美人図』をお見舞いしてしまうでしょう。

渋井不動産
洗濯機置いたとしたら横の窪みどう使うねん

洗面台と洗濯パンの距離感にも違和感。後から付けたのでしょうが、室内にわざわざ設けてくれただけありがたいですよね。なんかさっきから野党みたいに粗探しして文句ばっかり言ってますね。気をつけます。

渋井不動産
トイレは普通にウォシュレット

10帖を誇る特大ロフト

渋井不動産

では、裏側がマネケンのワッフルみたいに見えるロフトを登ってみましょう。

渋井不動産
一番高いところで1500mmくらい

奥行きがすんごいロフトはなんと10帖。完全に空中に一部屋ゲットです。
ここを寝室にするのは全然アリですが、エアコンより上に存在するので、今の時期はめっちゃ暑いです。
ちなみに、店舗や事務所利用が可能な当物件。マツエクやネイルサロンなどがしっくりくるかと(1階は美容室なので、業種は被らないようにとのこと)。
ネット販売をするなら、在庫をこの大きなロフトに置いてもいいですね。選挙事務所なら、間違いなくポスターが山積みになるでしょう。

渋井不動産
この空間に適した商いを
渋井不動産

東向きのバルコニーも奥行きたっぷりで広々。椅子にでも腰掛けながら、昇る朝日を見つめ、日本の未来に思いを馳せましょう。

渋井不動産
未来を担う小学校ビュー
渋井不動産

1部屋にカウントできるほど広いロフトがある、“空中1LDK”の所在地は大阪市城東区・野江。
アクセスは、京阪本線『野江駅』徒歩2分、JRおおさか東線『JR野江駅』徒歩4分マイナーな駅なものの、至近距離はありがたいですね。
路線的には、京都まで行ける京阪も便利ですが、大阪駅と新大阪駅が一本でつながる、おおさか東線もスグレモノ。おおさか東線について書かれた過去のブログはこちらです。

諸費用は、敷金ゼロ・礼金2ヶ月分の賃料共益費込み月額8万円
事業用で契約される場合は別途消費税がかかります。

渋井不動産

夢と在庫を抱えた人たちへ。行動を起こすなら、今です。

以上、渋井不動産でした。

Photo by EIKICHI

シェア
  • 夢と在庫を抱えた者たちへ。“空中1LDK”に清き一票を。
  • 城東区

渋井不動産の最新情報をチェックする