シェア

商業施設が誕生

吉村知事と横山市長が参列 盛り上げ役のミャクミャクも

大阪歴史博物館やNHK大阪放送局のある、大阪メトロ中央線『谷町四丁目駅』からすぐの難波宮跡公園に、商業施設『なノにわ』が本日オープンしました

2月に掲載した『なノにわ』の記事がかなりバズったので、「ほんで、何があるのん?」と思っている方がいかに多いかがよーーくわかりました。なので、行ってきましたよ。

バズった記事:「大阪城近くに新名所。3月末オープンの『なノにわ』ってなに?

飲食店13店舗が出店

焼肉や回転寿司、カフェ、ブーランジェリーなど13店舗が集結する「なノにわ」。知事らも一つ一つ店舗を回って視察していましたが、いくつか店舗をご紹介します。

※710 GARDEN

計13万食以上を提供した納豆料理専門店「※710」の2号店。写真は、3種の納豆ご飯とすまし汁の「豆三彩 -hana- 」。イカやサーモンなどの海鮮×納豆、そして新感覚の泡とろろ納豆が。「ふわトロ納豆カルボナーラ」をオーダーする方多数。

Instagram

MICASADECO THE PARK

大阪なんば・京都・東京に展開する人気店。1番人気の “リコッタチーズのパンケーキ”は ふわふわ生地の3段重ねで、目も舌も喜ぶスイーツ。

自社HP

Craft Burger co.

大阪3店舗目のハンバーガー専門店。無添加100%国産牛、バンズ、サイドメニュー、ソースまで全て手作り。

Instagram

Sunny Side

一番長蛇の列ができていたお店

1976年創業のブーランジェリー。店頭には「焼きたて・揚げたて・作りたて」のパンが100種類以上並ぶ。テイクアウトして芝生で食べる姿も。

自社HP

SULK GREEN CAFE

観葉植物やオリジナル家具の販売を行うカフェ&ショップ。店内什器・家具は全て自社ブランド「SULK steelwood furniture」。家具の受注窓口としても利用可能。

Instagram

オープニングイベント

なノにわ公式HPより

3月28日・29日・30日の3日間は、オープニングイベントを開催。実は私キョンは、レキシ出演のFM802の公開収録を見に行ってきます!歴史ある難波宮で、レキシのどんなヒストリーが聞けるのか、楽しみです…!

ARでこんなことも

さらに難波宮跡では、「NaniwaAR(なにわーる)」というARコンテンツを利用して、難波宮の当時の風景や建物をスマートフォンを通して再現できます。クイズやなりきりXRもあるので、歴史を楽しく学んでみては。

東西で大阪をさらに盛り上げる

北部と南部ブロックを合わせると、約9万㎡の難波宮跡公園。これから気候も良くなるので、だだっ広い敷地で何をするでもなく、のんびり過ごせる場所が誕生したのは喜ばしいこと。弥生時代や飛鳥時代に思いを馳せ、広い空を大地を眺めたいものです。

ヨガやピクニックなど開催予定

それに、吉村知事も言ってました。大阪は”梅田と難波の南北が要“になっていますが、これからは、ここ森ノ宮エリアと夢洲の東西も強化して、十字で大阪を盛り上げていきたい

そんな開発進む、ここ法円坂・森ノ宮エリア。「なノにわ」へのアクセスはもちろん、今最もアツい中央線で。

これも見てね。「今、中央線がアツい!エイキチが全駅制覇してきた。

以上、渋井不動産広報部より、現地リポートでした!

シェア
  • 新ランドマーク、難波宮跡公園『なノにわ』が、本日オープン!

渋井不動産の最新情報をチェックする