シェア
グランりんごの木
XL

東住吉区の一軒家に住む

本日は、”ペット×駐車場”という難条件で、引っ越しを諦めかけている人に朗報です。”一軒家に住む”ことを視野に入れていなかったマンションラバーも、よってらっしゃい見てらっしゃい。

グランりんごの木
アーケードのフォントかわいすぎ

場所は、東住吉区湯里(ゆざと)。下町風情漂う「駒川商店街」もすぐそこ。八百屋や肉屋、呉服屋などの個人商店が軒を連ねる、昔ながらの商店街。「引っ越すなら商店街のある町がいい」なんて考えている方もいるでしょう。

最寄りは、近鉄南大阪線『針中野駅』 徒歩4分、大阪メトロ谷町線『駒川中野駅』徒歩12分。天王寺エリアへ出るには、近鉄・地下鉄どちらを使っても7分ほど。梅田へ出るにも谷町線で20分ほど。南大阪と言えど、市内中心部へのアクセスは悪くないでしょう。

大変身を遂げた2階建て3LDK

グランりんごの木

元1K4戸のアパートを大リノベーションして、3LDK1戸の戸建賃貸に大変身させました。そのまんま東が政治家に転身したくらいの変貌ぶり、いやアントニオ猪木が衆議院議員に転身、いや州知事になったシュワちゃん、ってどんだけみんな政治家に転身しとんねん、とツッコミたくなりますが、要するに大変身を遂げ、91㎡の3LDKに転生したわけです。それがこの仕上がり。

グランりんごの木

針中野という肩肘張らない土地柄にええ感じにマッチしてませんか。ドーマー窓も付いていて、ボードゲーム「モノポリー」のお家みたいです。赤い扉の家と、覚えてもらいやすいでしょう。クリスマスにはリースが似合いすぎて仕方ないです。

そしてご覧の通り、敷地内に駐車スペースがあります。車2台とバイク、三輪車なんでもござれです。

【駐車場】
幅:約2,400mm ※ガスメーターから
幅:約2,300mm ※勝手口下段差から
奥行き:約11,000mm

※概寸のため現状を優先します。

グランりんごの木
前面道路幅が5700mmあるので入庫もしやすい
グランりんごの木
縦列駐車ファイティン

勝手口もあるので、車からの荷物の出し入れ、寝落ちした子どもの上げ下ろしも楽々。玄関口まで回らなくていいのはほんまに有難いです。

大量の買い出しの時は最短ルートで冷蔵庫へ運び入れられます。あっでも、当物件LDKが2階なので、家族との連携プレーがキーとなります。ファイティン。

ロフト付きの天高空間

それでは、ようやく室内へ。

グランりんごの木

ゆとりあるファミリー向けの玄関スペースがお出迎え。土の付いたスパイクが無造作に置かれる光景が目に浮かびます。
1階には、2部屋と水回りを配置。2階には1部屋とLDKという、2階建て3LDKの賃貸物件。

グランりんごの木

左手すぐに、小窓付きの3.5帖洋室。収納部屋にするには日当たりがいいのでもったいない気が。書斎もしくは勉強部屋、趣味部屋などにちょうどいいサイズ感です。

グランりんごの木
グランりんごの木

お隣に水回り。お風呂は追い焚き機能付きで、小さい子どもなら、家族仲良く一気に洗えそうな感じ。トイレもピカピカのウォシュレット。

グランりんごの木

ガレージ奥のお庭と隣接するのが、こちらのロフト付きの6帖洋室。1K4戸時代の名残りであるロフトが、この部屋と2階の2か所にあります。

グランりんごの木

天気のいい日は、この部屋で過ごす時間が長くなりそう。窓辺で読書をしたり、庭で遊ぶペットや子どもを見守ったりなんかして。

2階にバルコニーがないので、ここで洗濯物を干しましょう。屋根がないので急な雨にはモロにやられますが、ここからすぐ取り込めるのは救いです。

グランりんごの木
サンドバックを吊り下げたくなるバー

ロフト部分も収納にするなら、十分な収納力があります。

グランりんごの木
高さは877mm

小学生なら秘密基地っぽいので「ここで寝る!」と言い張りそうですが、飛び起きた時は百発百中たんこぶができると思うのでご注意を。

2階に16帖LDK

グランりんごの木
天高は最高3696mm

階段を上がると、入り組んだ天井の16帖LDKが広がります。くるりと振り返るとこんな景色。

グランりんごの木
グランりんごの木

額縁のようにくり抜かれたガス2口グリル付きの対面キッチン。思いの外コンパクトな気がしますが、キャスター付きのキッチン収納なんかで補っていただければ。

グランりんごの木
ロフトの天高は1349mm 1階より若干高め

LDKとは反対側の南向きに6帖洋室、同じくロフトセット。もちろんクローゼットもセット。これはもうハッピーセット。タランタッタッタ〜。

グランりんごの木

天窓と2段階採光で申し分ない日当たり。

グランりんごの木

いかがだったでしょうか。ガレージと庭が付いていて、ロフト付きの2部屋がある91㎡の3LDK。個人的にはLDKが2階にあるのが、ちょっと新鮮で何だか冒険心くすぐる間取りに感じました。

正直あまり期待せず撮影に行きましたが、楽しい暮らしがイメージできて良き物件にめぐり逢えました。

グランりんごの木
頭上に明らかにプロジェクターセッティングポイントが

立地も、駒川商店街や生き残りのスーパー玉出があったりして、訪れてみると”なんかこの町好きになれそう”と感じていただけるはず。学校区は、南百済小学校・中野中学校小学校へ徒歩1分と、チャイムが聞こえる距離。忘れ物を取りに帰れる距離。運動会の場所取りに有利な距離です。

気になる諸費用は、敷金ゼロ・礼金2ヶ月の賃料管理費ナシ月額16万円。車が2台と自転車エトセトラを停められることを考えると、決して高くはないです。

休日には自家用車で、NO LIMIT!なユニバに行ったり、淡路島でグランピングなんかしちゃったりして、これからの行楽シーズンをENJOYしちゃってください。

以上、渋井不動産でした。

シェア
  • 車2台+α停められる、針中野の戸建てをあなどるな。
  • 東住吉区

渋井不動産の最新情報をチェックする