ヨーコが解説、押さえておくべき引っ越しのイロハ。
皆さまが渋井不動産を知ったキッカケは、引っ越しに向けて物件を探しまくった結果に辿り着いた方が大半だろう。もしそうでない方も、いつかビビッと恋に落ちるような物件に出会うかもしれない。
本日は、あなたとお部屋が運命の出会いを果たした際に訪れる『引っ越し』という一大イベントについて解説するにあたり、広報担当おまつはある人物をお招きした。
その人物とは、渋井不動産のヨーコ。あなたと愛しのお部屋が契りを結ぶための重要な人物だ。契約書などの書類関係はもちろん、入居に関しての重要事項説明まで担っている。
いわば、お部屋のトリセツを唱(うた)うわけなので、渋井における西野カナのような役割なのだ。
※西野カナ:会えそうで会えない歌詞が女性に人気の三重が誇る歌姫。愛称はカナやん。
①内覧
ここで意外と見落としがちなのは、今の部屋にある荷物の搬入ができるかどうか。特に大きな荷物であるソファーや冷蔵庫、ドラム式洗濯機などは注意が必要です。内覧前に家具の寸法を計測しておくのがお利口ですね。
②申し込み(入居審査)
ここでは入居者の住所や勤務先などの情報を記入し入居審査にまわします。近年の傾向としては、ほとんどのケースで連帯保証人の付帯や保証会社への加入が必要になります。一般的には3〜4日までに審査の結果が出るので、ひたすら祈りましょう。
引っ越しが決まったら
おまつ
ところで私も引っ越し予定があるんだけど、入居までにしないといけない事ってどれくらいあるの?
ヨーコ
そう言われると思って、やる事を一覧に纏めました。
おまつ
さすが、仕事がデキるねえ。
入居までにやることリスト
・退去申請(一般的に1ヶ月前まで)
・駐車場などの各種解約手続き
・引越し業者依頼
・粗大ごみや不用品の処分
・お子様の転校手続き
・郵便物の転送手続き
・水道、電気、ガスの停止と開始手続き
・各種住所変更
・役所への転居、転入手続き
ヨーコ
ここでのポイントは、退去申請とライフラインの手続きです。新居のことに気をとられると、意外と忘れがちになるみたい。特に退去申請は期限が決められている手続きなので、早めに行ってください。
おまつ
いや、さっきの写真なに?
ヨーコ
ライフラインは、水道・電気・ガス・インターネットなど。引っ越しが決まった際は、いま自分が住んでいる部屋がどの会社と契約をしているのかそれぞれ確認し、順次手続きをしていく必要があります。
おまつ
わたしは電話・ネット・電気料金を、携帯会社でセット契約にしてたかも。停止手続きは、早めに問い合わせた方が良さそうだね。
後にヨーコは「この時ほど意味のわからない笑顔は見たことがない」と語った。果たしておまつは無事に引っ越しできたのか、真相は藪の中である。
引っ越しが決まった方、これから引っ越しを考えている方にとって、この記事が少しでも参考になれば幸いだ。ちなみに荷造りは2週間前あたりから着手しておくのがオススメ。
あなたの部屋探し、終わらせます。
お問い合わせは渋井不動産まで。