アクセス良好デザイナーズ

卒業シーズンです。
先日流れてきたCMに妙にグッと来てしまった話をしていいですか。#最後の試合#最後の制作…のような、「#最後の〜」と、学生時代に力を入れたことをまとめたムービーなんですが、「学生時代に打ち込んだことって一生モノだよなぁとしみじみとしたところで、『関西電力』とクレジットが。
「関西電力か〜い!」となんだか裏切られたような、感慨に耽ってしまったこのピュアハートを返せ、なんて思ってしまったのですが、よくできたムービーだったので気になった人は見てみてください。(ポカリスエットかカロリーメイトだったら納得できたかな〜)
YouTube: 関西電力「ガクチカ卒業日」
そこで、学生から社会に飛び立つ若者へのエールも込めて、中央区南船場という一人暮らしにもってこいの素敵エリアからワンルーム物件をご紹介します。

玄関扉をオープンすると、グリッドタイルの土間スペースに、ちょっぴりキュンとさせられ、棚だらけの廊下に期待が高まります。

ギチギチに本を収納するには相当な数になりそうですが、インテリア小物をレイアウトすると気分が上がりそう。母校の仲間の写真を飾れば、通るたびに励まされるでしょう。

室内は、無垢フローリングの9帖ワンルーム。今にも泣き出しそうな空模様ということもあったのですが、西向きのため燦々の日当たりは期待できません。真偽のほどは晴れの日にお確かめを。
インテリアを堀江で見つけてこだわったり、作り込み甲斐のある内装です。一方で無印良品でも十分高見えするポテンシャルを持っています。友人を招いて、フードはUberで調達、なんて生活も容易にイメージできますね。

廊下のオープンシェルフに加え、可動式のクローゼットが設置されているので、収納力はそこそこ。衣類を詰め込む前にベスポジを定めることをオススメします。

反対に鬼のように収納のないキッチンは、ペンダントライトとタイルで帳尻を合わせようとしている感が。

水回りも無垢床で、スペック共々手は抜いていません。


バルコニーがあるので、洗濯物もちゃんと干せます。

中央区南船場より登場した、27㎡のデザイナーズワンルーム。
最寄りは、大阪メトロ堺筋線・長堀鶴見緑地線『長堀橋駅』徒歩5分、中央線『堺筋本町駅』徒歩7分、御堂筋線『心斎橋駅』へも徒歩11分ほど。自転車があれば堀江や本町、梅田エリアへも繰り出せます。
諸費用は、敷礼ゼロの賃料共益費込み月額8万円。何かと揃えるものが多いこの時期、初期費用が抑えられるのは有難いです。
環境が変わる不安と期待がない混ぜになる3月。新生活を後押ししてくれるお気に入りの部屋を見つけることが、良いスタートを切れるかを左右します。一度申し込みが入ってしまった一室なので、内見への一歩はお早めに。
以上、渋井不動産でした。