何をもって“階段が好き”なのか一概には言えませんが、例えば“階段のフォルムが好き”という方もいるでしょう。あの段々になっている様が堪らない、上れば上る程ふくらはぎへ乳酸が溜まっていく感覚も良い、と熱を込めて小一時間は語れるかもしれません。
という訳で、本日はそんな階段好きに贈る一室を紹介します。膝に爆弾を抱えている方も、見るだけはタダなので見ていってください。
階段4階
さて、先ほどの階段を4階まで上った先に目的の部屋があります。ギリギリしんどいかなといった階数ですが、毎日上っていると慣れます。足腰が強くなるか、膝に水が溜まるかのどちらかです。
すぐ上は屋上なので、最上階角部屋。膝に水が溜まるのもチャラくらいの威力がありますね。早速見ていきましょう。
ゆったり玄関
玄関ドアを開けると、ゆったりめの土間がお出迎え。シューズボックスはありませんが、ちょっとした物入れならあります。玄米にたくあん、汁物くらいの慎ましやかなキャパです。
ピラリと置かれている“土足厳禁”の隣にあるドアはトイレ。見てみましょう。
ザ・トイレ
何の変哲もないトイレが鎮座しています。ボタン一つでお尻を洗浄してくれるウォシュレットという機能がついています。
ちなみにウォシュレットの由来は「Let wash」(さあ!洗おう!)を逆さにした言葉で、「みんながお尻を洗うようになってほしい」というTOTO開発者さんの願いより名づけられたそう。溢れんばかりのお尻愛ですね。お中元に丸々とした桃を贈りたいくらいです。ま、このトイレはINAX製なのですが。
ちょうどいいワンルーム
さて、メインは13帖のワンルーム。広すぎず狭すぎず、丁度いい塩梅です。会いたくて会いたくて震える西野カナでさえ、この丁度いい広さで暮せば、孤独を感じる夜は来ないでしょう。
左手にはクローゼットが3台。上の段はハンガーラック、床に面した下の段は下着や靴下などの小物入れに最適です。
では、正面に見える引き戸をスライドしてみましょう。
※AneCan:エビちゃんや押切もえなどの人気専属モデルたちが着こなすキラキラ女子のファッションを掲載した女性誌。1ヶ月着回しコーデに出てくる彼氏役は、たいてい広告マンや実業家。
マルチタスクが捗る配置
このエリアには浴室・キッチン・洗面台・洗濯機置場があります。詳しくは後の間取り図でご確認ください。
キッチンはコンロ持ち込みタイプ。料理・洗濯・風呂掃除などマルチタスクを並行して行える配置は嬉しいものです。
自然の摂理を受け入れる
浴室に乾燥機や追い焚きはついていません。また、当物件にはバルコニーが無いので必然的に洗濯は部屋干しになります。
湯は冷めるもの、洗濯物は乾くものと自然の摂理を受け入れられる方には問題ないのではないでしょうか。
水回り
水回りはキッチンと対面する形であります。洗面台は伸びに伸びるシャンドレ。ビカビカに光る照明が眩しいですね。
また、右手に見えるようにこのスペースにも窓があります。こちらは北向きとなりますが、居室と合わせると三面採光。開けてみましょう。
ちなみに、向かいはオフィスビルです。人の目にさらされる日中はブラインドを下げておいた方が吉かもしれません。
中央区大手前一丁目から登場した35㎡のちょうどいいワンルームは、大阪メトロ谷町線・中央線『谷町四丁目駅』から徒歩4分の好立地。
エレベーターは無いので階段となりますが、無理なく上がれる4階というギリギリのポジションです。
気になる費用は、敷金礼金ゼロの共益費込7.2万円。大阪市内のど真ん中で、初期費用をグッと抑えてこの賃料は大変リーズナブル。
お問い合わせはお早めに、渋井不動産まで。
(物件番号:70012)