シェア
新和マンション
L
新和マンション
ごきげんよう、調子はどう、渋井不動産の時間だ。

降りしきる雨の中、本日やってきたのは中央区瓦屋町三丁目。

写真の場所は『高津公園』。この公園を奥に突き進むと『高津宮』という立派な神社さんが待っているのだが、靴が泥んこになってしまいそうだったので、これ以上進むのは諦めることにした。だから写真はこの一枚のみだ。今度晴れた日にでも行ってみてくれ。

新和マンション

階段物件

さて、こちらが本日紹介する物件。昭和52年生まれの43年前は新築だったRC造5階建てマンションだ。谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅から徒歩6分ほど。

当物件にエレベーターはなく、見ての通り階段物件。とはいえ目的階は3階なので、まだホップステップジャンプで上りきれるはずだ。軽い運動だと思えばどうってことはない。

新和マンション
3階に住戸は2戸。どうあがいても必然的に角部屋になる名采配。

3ヶ月も経てばお隣さんともマイメンだ。

※マイメン:「親しい友人」の意。ラッパーがよく使う。

新和マンション
土間の様子がこちら。

シューズボックスはご覧の通り大容量。風水においても、玄関は全ての“気”が入ってくる重要な場所。だからこそ常に整理整頓を心がけておきたいものだ。

新和マンション
土間を上がってみるとこんな感じ。

写真右手の手前側はトイレ、そして奥側は脱衣所。お見せしたいのは山々だが、この日はまだ退居したばかりということもあり、とてもじゃないが人様に見せられる状況ではなかった。それだけフレッシュな情報だということでご納得いただきたい。ま、あなたが入居する頃にはピカピカになっているから安心してほしい。

ちなみに、洗面・風呂・トイレはいずれもFutoo!!の逸品。トイレはお尻に優しいウォシュレット付き。風呂に追い焚き機能や浴室乾燥機はないにしても、とくに不便を感じるようなモノではない。

というわけで、早速メインディッシュのLDKを見ていこう。

※Futoo!!:普通に良い。

新和マンション

ナイスコンビネーション

いかがだろう。

私がとやかく言うより、こういう部屋に関しては写真とじっくり睨めっこしてほしい。

LDKのサイズは18帖。天井はブチ抜かれ、RC造の無骨な躯体が露わになっている。天井フェチにはたまらない。無骨さだけでなく、木材ならではのヌクモリ感も相まって絶妙なコンビネーションを魅せている。控えめに言って大好きだ

ちなみに床のフロアタイルはプラスチックっぽい材質だが、腰壁の板は全てホンマモンのウッド。また、シーリングソケットは全て取り除かれているので、室内を照らすのは無数のスポットライトのみ。だからといって暗いと感じることはないだろう。

新和マンション
角度を変えてみよう。

壁の凹み部分には、花やお気に入りのアイテムをディスプレイすると良い。

ちなみに採光面は南向き。とはいえ、眼前にはマンションが建っているのでゴリゴリの日当たりは期待できない。中央区というコンクリートジャングルに住む宿命とも言えようか。

そしてエアコン付きであることも嬉しいポイントだ。しかし手放しで喜んではいけない。エアコンはあくまでも残置物であって設備扱いではない。そのため、故障した際の修理費は入居者負担になるので、その点については予めご承知おきを。

新和マンション
続いてはキッチン。

コンロはご自身で用意していただく必要がある。

カウンターで食事を済ませるならダイニングテーブルも必要ないし、あるいは電子レンジやオーブンなどを置いても良いかもしれない。あなたの使いやすいように使ってくれ。

新和マンション

WIC

キッチン横にはウォークインクローゼットがスタンバイ。

お洒落さんの強い味方になってくれることだろう。二人暮らしの場合は仲良く半分こして使ってくれ。

新和マンション
LDKには6帖の洋室が隣接。ここは寝室にするのがマストだろう。

今さらだが当物件は52㎡の1LDK。カップル二人で住むには丁度いい塩梅の広さだ。

新和マンション
パカリ

見た目だけでなく、部屋全体を通して見ても収納力は強め。断捨離ができないあなたにはピッタリだ。

新和マンション
さて、ひと通りの紹介を終えたところでおさらいに移ろう。

前述した通り、当物件は52㎡の1LDK。最寄りの谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅から徒歩6分。階段で3階という煩わしさはあるものの、無骨さとヌクモリ感のコンビネーションがニクい仕上がった一室だ。

敷金ゼロ礼金10万円、賃料は共益費込みの月額10万円

お問い合わせは渋井不動産まで。
(物件番号:67812)

新和マンション
シェア
  • 無骨さとヌクモリのコンビネーション、谷九の1LDKが月額10万円。
  • 中央区

渋井不動産の最新情報をチェックする