南堀江のリッツ会場、込11.5万円。
こんにちは。ozawaです。
前回、北堀江の物件をご紹介させていただきましたので、今回は南堀江にやってきました。
南堀江といえば、ozawaが住んでいるマザーシティ。共用部タイルに『網焼きステーキ柄』を採用するところがナウい。
そして今日のお部屋の感想を先に申し上げますと、「リビングめっちゃ広かった」。早くみなさんにご紹介すべく、お部屋へと急ぎます。
お部屋に入る前からなんとも素敵な雰囲気。
玄関扉に施された装飾・ポーチライトがピアンなテイストだからでしょうか。
では、お邪魔しましょう。
*ピアンとは:ヨーロピアンの略。今後このブログでは出てこないので覚える必要はありません。
今回は水周りを先にご紹介。
いつもなら紹介の後半に持ってきがちな水周りを、今回はあえて序盤に。
「なぜそんなことをするのですか?東洋の貴公子ことozawaさん。」
いい質問ですね。
その答えは一つ。「これから超広いリビングをゆっくり紹介したいから」。
では、リビングへ向かいましょう。
と思いましたが、やはり先にお風呂のご紹介。
壁はシャープにブラックで。
浴槽が少し狭いですが、この後に控えているリビングのキャパを考えると許せる範囲です。
「焦らさないでリビングを早く見せてくださいよ!北半球イチ硬派なozawaさん。」
皆様のお気持ち、しかと受け取りました。
ではリビングへダッシュで向かいます。
今度こそ紹介しようと思いましたが勢い余ってバルコニーまで来てしまいました。
日当たりが10センチほどしかないのが少々ネックですが、奥行きがあるので洗濯物はガンガン干せます。
「バルコニーはもうわかったから、いい加減リビングを紹介してくださいよ!ビタミンB含有量世界チャンプのozawaさん。」
そこまで言われれば仕方ありません。
ではお待ちかね。リビングをご覧ください。
こちらが今回の本命、超ビッグワンルーム。
「スクリーンウォール」と呼ばれるスライドドアで部屋を仕切ることができますが、開けっぱが断然オススメ。
解放時は26.5帖=約43㎡。小学生の時クラス対抗ドッチボール大会があったのですが、だいたいこれぐらいの広さでした。
相手チームにボールが渡ったとき、敵内陣地に潜り込みその身を隠していたことから「雲隠れマン」「スパイ」「卑怯なやつ」と様々なことを言われた黒歴史が蘇ります。
リッツパーティの入場確認はこちらの「アイホン」で。
お疲れ様です。紹介は以上です。
ozawaが愛するマザーシティ南堀江で、これほど広いワンルームは超希少。
そして気になる初期費用ですが、なななんと礼金3万円のみ。
初期費用が安く、延べ床面積58㎡のモンスターワンルームが込11.5万円。
お問い合わせは、渋井不動産まで。
賃料 | 共益費 | 敷金 | 礼金 |
11.5万円 | 0円 | 0円 | 3万円 |
所在地 | 最寄駅 | 完成年月 | 構造 |
大阪市西区南堀江2 | 西大橋 | 1977年5月 | 鉄骨鉄筋コンクリート造5階建 |
間取り | 専有面積 | バルコニー | 物件種別 |
1LDK | 約58㎡ | 有 | ビル |
所在階 | 総戸数 | エレベーター | 駐輪場 | 駐車場 |
5階 | - | 有 | - | 無し |